「ディル」タグアーカイブ

献体のこと…追記

献体のことについて、友人からメールを頂きましたので、新たな記事にして追記します。(前記事はコチラ「献体のこと…変性性脊髄症(DM)」)

友人が問い合わせた先生は、DMだと「部分献体」と言って、脳と背骨だけを提供してカラダは元通りに縫い合わせて戻してもらえると仰ったそうです。
岐阜大の先生と繋がりがある方だそうなので、おそらく間違っていないのだと思います。

そうだったんですねー……。

やはり、正しい事を知るために、ちゃんと岐阜大へ問い合わせてみるべきでした。

ただディルが亡くなった日は私も心身共に疲れきっていて、岐阜大へ運ぶってことが出来なかったかもしれません。

もし、もしも可能なら、主治医にお願いすることが出来ればなあ。脳と背骨を取り出して→冷凍→宅急便で大学病院へ……とか……^^;
それなら近いし、終わったらそのまま連れて帰る事も簡単なんやけどなあ〜。

うーん…いや…でも、やっぱりそれ以上に、やはりカラダを切り刻むことに抵抗が出てしまってたかもしれないなあ……。
研究に役立つならって気持ち、皆さん同じだと思います。これ以上DMのワンコさん増やしたくない気持ちも。
でもなかなか気持ちがね……うん。

いずれにしても、何もかも既に遅しです。
ただ、しずくがもしもDM発症したら、今度こそちゃんと岐阜大へ問い合わせようかと思います。

この記事もちゃんと問い合わせてからにしようかと思いましたが、ディルはもう献体に出せませんし、そこまで出来ませんでした。
中途半端な記事ですみません。
私と同じことを思ってらっしゃるのでしたら、確かな事を知るために、ぜひぜひ岐阜大の方へお問い合わせ下さい。

献体のこと…変性性脊髄症(DM)

DMのことを知ったときに訪れた大学病院のサイトのDMのページに献体のことが書かれていました。

いまのところ治療法がないらしい変性性脊髄症。良いお薬、治療法のためには献体が必要なんでしょね。
これからまだまだDMになるワンコさん、たくさんいるだろうし、ディルも献体に出すべきなのかな…って思ったりしました。

献体に出したら、ディルはどんな姿で帰ってくるんだろう?
解剖して必要な場所だけを取り出した後、元の姿のまま帰って来て、飼い主はお葬式もできるのかな?…それとも…

そんな疑問がフツフツとわいてきまして、DMを発症してから数ヶ月経った頃、主治医にちょっと聞いてみました。

「おそらく、お骨になった状態で帰ってくると思いますよ…。背骨を砕いてしまうと思います。」との答えでした。

うーん…

背骨を砕いても、何をしても、発砲スチロールを詰め込んででも元の姿で戻してくれるなら出す勇気が出たかもしれません。

お葬式をして、ちゃんとサヨナラできないのは辛いです。

いい治療法とお薬ができて欲しいって、本当にそう思います。
でも献体に出すことはできませんでした。
矛盾してますよね。ワガママですよね。

献体という言葉を見るたび、いまだに溜息が出たりします。

専門的なことは当然何も分からないんですが、何かいい方法があればな…って思います。

—–

この記事に追記あります。
お骨になった状態で帰ってくるってことも無さそうな感じです

こちらの記事へどうぞ「献体のこと…追記」

四十九日と御魂プリン

20131012_8

昨日はディルの四十九日でした(私の実家の神道だと五十日祭なので今日ですね)。
今までこの世とあの世の間をうろうろしてたディルが天国へ昇って行く日。
昇って行ってまうんかぁ〜。
うーん…飼い主的にはまだまだコッチにいてくれてもエエんやけどなあcoldsweats01.gif

いや、もうほんま月日が経つのが早すぎて、
気持ちの方が追いつきませ〜ん。
正直、四十九日で区切りつけるなんて無理難題ですわgawk.gif
最近物忘れが激しいくせに、こんなことはちーっとも忘れんもんなんやねw

最期のお話を書いたすぐ後に頂いたお花です
最期のお話を書いたすぐ後に頂いたお花です
月命日のときに頂きました (*'-'*)
月命日のときに頂きました (*’-‘*)

この日を迎えるまでに、
ブログでディルのことを綴って下さったり
(個別にお礼に伺わなくて申し訳ありませんsweat01.gif)、
またお花も送って下さったり、
イラストも描いて送って下さったり!
本当に本当に皆様ありがとうございます。

昨日、四十九日に頂きました (*'-'*)
昨日、四十九日に頂きました (*’-‘*)
イラストも描いて送って下さいました!
イラストも描いて送って下さいました!

いや〜それにしても生花のチカラは凄いですよね。
皆さんが送って下さったお花をボーッと眺めてるだけで
気持ちがほんっと癒されるんですよ。
造花には無いチカラだな〜。生きてるお花のチカラなんだな〜て思います。

 

にしても、ヤツは幸せ者すぎますよ〜。
羨ましいやんか、このやろー。

でへへ…♪皆さんありがとうございますーっ!ワシほんま嬉しいです
でへへ…♪皆さんありがとうございますーっ!ワシほんま嬉しいです

 

そして、午後からは〜〜〜。

毎度お馴染み、極古どの登場!
ディルの事でノビノビになってたお互いの誕生日を祝うことと共に
一緒にディルをお空に送ってあげようじゃないか〜って事で来てくれました!

ベランダで咲いた可愛いお花を持ってきてくれました (*'-'*)
ベランダで咲いた可愛いお花を持ってきてくれました (*’-‘*)

私の誕生日はディルの命日の前日8月23日なんです。
ヤツは私の必死な願いを聞いて、23日はなんとか乗り越えたものの
自分の誕生日25日を迎える事はできなかったのです。

でも結果的に、どちらの誕生日も避けてくれたのは良かったと思うようになりました。
だって誕生日はやっぱりお祝いしてあげたいですもんね。

 

そんな今日、極古どのが作ってきてくれたのは……

「ディルの御魂よ天に昇れパンプキンプリ〜ン!」

プリンの上に可愛い御魂が…!!www
プリンの上に可愛い御魂が…!!www

 

要するにアレですか?
オヤツくれないとディルの御魂がイタズラしちゃうぞ!みたいな?
ハロウィーンと四十九日が合体したオヤツですなあ。

なんと餃子の皮で作ってあるんですと!オーブンで焼いて塩を少しふりかけたスナック。美味しかったよーこれ。…まぬけでポワンとした顔がディルの御魂らしいw
なんと餃子の皮で作ってあるんですと!オーブンで焼いて塩を少しふりかけたスナック。美味しかったよーこれ。…まぬけでポワンとした顔がディルの御魂らしいw

カボチャの味とプリンの風味がしっかりあって
もの凄く美味しかったですよ〜。

オロリーオフで作ってくれたので、この暑さで胃腸がちょっと…な私のお腹にも
すんなり入ってしまいました。
これだったら、いくらでも食べられるわ〜。

待たせすぎやー早くーっ
待たせすぎやー早くーっ

なのでダイエット中のしずくも少しもらいましたよ♪
お皿からなくなっても、名残惜しそうにいつまでも舐めてましたわcatface.gif

もう無いやんか。もっとくれよー……なめなめ……
もう無いやんか。もっとくれよー……なめなめ……

今日は来てくれてありがとうございました。
きっとディルもとっても喜んでたよ〜。
また遊ぼうね〜!

ディルの三十五日法要

201310072_5

ディルの三十五日は9月26日ですが、
動物霊園で、毎月第1第3日曜日に合同の三十五日法要をされてて
昨日の10月6日がちょうどその日でした。

合同供養塔の前でお経をあげて頂いて、
三十五日にあたるコの名前が呼ばれた後、お焼香します。

合同供養塔の下に拾いきれなかったディルのお骨が埋葬されるそうです。
合同供養塔の下に拾いきれなかったディルのお骨が埋葬されるそうです。

10月2日が三十五日のしゅうくんも、もしかして?と思ったら
やっぱり同じ日が三十五日法要w
どんだけ一緒やねんな。しゅうくん ( ̄∀ ̄) イヒヒ

なわけで、しゅう家も来てはりましたよ〜三十五日法要。

こちらは神社。お賽銭して、しずくの健康をお願いしてきました。
こちらは神社。お賽銭して、しずくの健康をお願いしてきました。

それにしても…けっこう沢山の飼い主さん達が来られてました。
三十五日法要のコだけでなく、毎月の法要日に必ずお参りに来られてる方もいらっしゃるんですね。

想像ですが、今回の三十五日法要のコはいつもより多かったのでは?と思います。
名前を読み上げる方が、時々つまってしまってて^^;ちょっと苦しそうでした。
今年の夏は本当に暑かったですもんね……。

めっちゃイイ天気!これは第二駐車場からの眺め。水平線のノッポビルは阿倍野かなあ?
めっちゃイイ天気!これは第二駐車場からの眺め。水平線のノッポビルは阿倍野かなあ?

という昨日も今日も10月とは思えない暑さ!
最高気温32度とか、いったいどーなってんの〜?!ですよ。
早く涼しくなって欲しいですねぇ。

あんたらは、まだまだ元気でおるんやで〜!
あんたらは、まだまだ元気でおるんやで〜!

ディル〜!また来るからね♪
(…ってもお骨の殆どは持ち帰ってるんやけども)

あの日あの時…ディルの最期

8

ディルが亡くなるまでのこと、亡くなってからのことをツラツラと書いておこうと思います。

もしかして、今DMと闘ってるコ達の参考になるかなあ?
とか思いましたけど、同じDMでも亡くなる時はみんな違うような気もします。
なのでこの記事は「ディルの場合は」ということで…^^;

でも、やはりディルの死因はDMによる呼吸不全なのだと思います。
最期の表情がそれを物語っていました。

 

せやけど、この先からもうめっちゃめっちゃ、あり得へんほど長くなります!
こんな長いん誰が読めんねん!て自分にツッコミ入れながら書きましたwww

お時間たっぷりの方、
DMの末期に興味ある方、
もし宜しければ、この先に進んでご一読ください。

ただ、もしかしたら今現在DMと闘っているコギさんだと辛い部分もあるかもしれません……。

ではでは、続きをどうぞ。

——————————

 

続きを読む

皆さま、ありがとうございます!その2

20130902_1

頂いたお花が少しずつ終わってきて、
お花に埋もれてたディルが少し顔を出してます。

お花が終わると凄く寂しいですね。
でも放置してると、まだ元気に咲いてるお花に悪い影響がありますし
泣く泣く処分しています。

夏なので、冬よりも早く終わってしまいますよね。
……夏って、ほんと酷。

でも!またまた
30日、31日にお花を送って下さったのでしたー。

本当に本当にありがとうございます!!
少し寂しい気持ちになってたので、めちゃくちゃ嬉しかったです。

20130902_6

20130902_4

20130902_3

20130902_2

そしてコレが〜!

20130902_5

kyontaさんがディルのマグネットを作ってくれました!
似てる〜!顔は晩年のディルによく似てます。
カラダは若い頃そっくり〜。

で、このチーの仕方が〜〜〜!

そうそう、若い頃はちょーっとでも高い位置にマーキングしようと
必死で脚を上げてたんですよね。
台風が来てたある日、こんな不安定な状態の時にビューッ!!と風が吹いて
ヨロヨロと転けてしまった事がありますww

思い出すなあ〜。

kyontaさん〜ありがとうございましたぁ〜〜〜(*’-‘*)

最後まで見送ってきました

20130901_1

2013年8月25日
ディル14歳のバースディ

数日前からディルのバースディケーキを悩んでいました。
固形のものを食べるのが難しくなっていたので、
ヨーグルトとフルーツのスムージーにしようかとか
柔らかいフルーツゼリーにしようかとか…

そんな悩みは必要なく
この日はディルのお葬式になりました。

 

季節がもっと涼しい時なら、せめてあと1日はお家にいてからにしたかったんですが
残念ながら今は夏。しかも今年は猛暑。
ディルの遺体が痛んだら可哀相なので、亡くなった翌日…荼毘に付すことにしました。

お友達の皆さんにもディルの顔を見に来て頂ければ…と思っていたんですが、
亡くなった当日は私も疲れきっていましたし、こんな事になって本当に申し訳ありません。

葬儀室ですよー
葬儀室ですよー

その日のお天気は、なんと豪雨。
動物霊園までの道中もすごい雨でした。

涙雨やん…。

そんなこと思いながらボーッと車外を眺めていました。

生駒山を少し登った場所にある動物霊園。
とても景色が良くて涼しくて、気持ちがいい所です。

いよいよお別れです
いよいよお別れです

最後のお別れ
最後の最後までディルに触れて
決して忘れないように……

カラダは残念ながら痩せてしまったけど
柔らかいコート
少し厚めで弾力のある耳
これは若い頃から全く変わってないんよね。

火葬場へ行く頃には、すっかり雨はやんでいました。
いよいよ点火する瞬間…何とも言えない気持ちになりますね。

 

もうディルに触れられない。
もうその笑顔を見られない。

 

さよなら、さよならディル。

 

曇り空なので分かりづらいですが、煙が出てます
曇り空なので分かりづらいですが、煙が出てます

火葬が終わるまでの1時間と少しの間
ずっと煙を見ていました。
最後に少し晴れ間が出て……ああ、無事に昇って行けたかなって、ちょっとホッとして。

一番大きな骨壺を選んだんですが、結局やっぱり全てのお骨を入れることは出来なくて^^;
残りのお骨は、合同供養塔の下に埋葬して頂きました。

眺めのいい場所にある供養塔は、我が家の方向を向いてます。
時々そっちに向かって手を振るからね。

しずく通る人に愛想振りまいております(-.-;)
しずく通る人に愛想振りまいております(-.-;)

そういえば、我が家からディルのお棺を運び出すとき
しずくがもの凄い遠吠えをしました。
何だったのかな。
彼女なりの思いがいっぱいあったんでしょうね。

 

ディルは小さなお骨となって我が家に帰ってきて、無事にお葬式の全てが終了しました。

皆さま、本当にディルの事を可愛がって下さってありがとうございました。

 

追記

2013年8月31日はしゅう君のお葬式でした。
同じ動物霊園でのお葬式…ディルも勝手に参列してたかもしれませんw

しゅうくん……安らかにね。
仲良くしてくれて本当に本当にありがとう。
大好きだよ。ずっとずっと大好きだよ。