
ディルの定期健診とリハビリ、
それと車椅子の調整のためF病院に来ましたよー。
いやービックリしました。
車椅子の前輪を付けてもらったのは去年の暮れ。
まだあれから一ヶ月弱です。
思ってたより進行してました…前脚の麻痺。
後脚だけの麻痺の期間はとっても長かったんですが
前脚に麻痺が出てからの進行、早いですなあ~。
一ヶ月前までは右前脚にだけ出ていたナックリングが
今日の診察で左前脚にも若干出てると…。

車椅子乗って、もっと前脚で踏ん張って歩けるように
高さを調整してもらうつもりでした。
というのも、どうもカラダがどんどん斜めに傾いてしまうので、
高さを調整したら上手に踏ん張れるのでは…て思ったんです。
ところが、それはディルの前脚の麻痺が
進んだことが原因だったようで…。
高さと言うより、前輪の位置調整になりました。
散歩がそんなに好きじゃないので、
どこまで運動で進行を遅らせられるか分からないんですが、
ストレスにならない程度に頑張りますー!
進行、早いんですね~・・・
前足には加速度をつけて病気がすすんでくるんですか?(T▽T)
人間同様ワンコにも色んな病気があるんだとクゥと暮らしてみて初めて知った私です。
一日でも早く暖かくなってディル君が気持ちよくお散歩できることが一番いいんかな?と思います
>ヒマヒマ付き添いしずやんさん
かわいぃぃぃぃ~~~!*:.。☆..。.(´∀`人)v
そうなんです、早いですねー前脚に移行してから。
たぶん、前脚にマヒが出ると自分でなかなか動こうとしなくなるからかな?て思うんですけどね…。
それまでは這って動いたり出来てたので、多少は運動になってたんだと思うんですよー。
暖かくなれば、またヤル気も出てくるかもですね^^
まだまだ頑張りますよー!
ヒマって文句言いたげなくせに、一人きりでお留守番できないしずやんさん…(ーー;)難儀ですーw
初めまして。私も大阪に住むおそらくDMを発症してるコーギーを育てている者です。
本当に前脚早いですねぇ。。。うちは、先月ぐらいまで二輪の車椅子で、家の前の道の往復をしてたのですがディル君と同じで体がななめになって、私が必死でひっぱってなんとか脚が出てる状態だったのですが、全く前脚が出なくなってしまって、今はお散歩は子供のベビーカーになってしまいました。なんとか、ボール投げしたり、ちょっと立たせたりしてリハビリしたいのですが、ここまでくるとなかなか難しいですねぇ。
また、ブログ読ませてもらいますね。
ひなママさん、はじめまして^ ^
見にきて下さってありがとうございます!
大阪いお住まいなんですねー。
ひなちゃん(…で合ってるでしょうか?)も前脚に移行してから早いんですね…。
前脚が動かなくなる事で運動量がガクンと落ちるからかなと思っているんですが、本当のところはどうなんでしょうねー。
ディルも2輪の時に前脚を出せなくなったので4輪にしたんですが、これで何とか前脚をパタパタと動かせる様になりましたよー。
ほんと、ここまでになると、なかなか難しいですね。
車椅子で歩くか、あとは病院で習ったマッサージやリハビリ方法しかないんですが、しないよりマシかな…と思ってます。