「BLOG」カテゴリーアーカイブ

まるで凹凸のコンビ

20040526_1376974

暑いですなあ~。暑いからかディルは換毛とどまるところ知らず。どんどんどんどんゲッソリになって行きまふ。
逆にしずくは、まだ換毛が始まらない。ふっさふさ。手触りは気持ちええんやが、見てるだけでも暑そうや。
そしてこの状態では、しずくがものごっつー太ってみえる(笑) 私でさえ、しずく太ったか?と錯覚してしまうほど。そうやねん、私が錯覚するぐらいやねんから、ご近所のおばちゃん達が(この場合、私はおばちゃんではない☆)しずくを指さして「この犬えらい太ってんなあ~」と言うのもムリはない。くそー……違うねんけど、説明するんが面倒。しずく、早く換毛してディルとバランス取りなはれ(笑)

今日は雪降ってへんかった

20040525_1376972

寝坊した。今日は町内会の掃除の日やから、散歩行く時間があらへんだ。
ごめん!ディルしずく。専用庭でちーだけ。。。
その後、町内会の掃除に家事にとパタパタしてたらお昼になってもた。
ものごっつー不満そうなディルしずく。
特にディルは「全部出し切れてないんですけど…」ちゅう顔しとる。
せやわな~。マーキング大魔王やし、一回では出し切れんわな~。

というわけでお詫びにちょっくら海とのふれあい広場に行ってまいりましてん。
鶴見緑地は絶対に混んでるやろし。
今日もなぜか照さんと一緒(笑) だから雨が降ったのか?

今日の広場は、何やら自転車のレース?のような催しをしてましたけど、駐車場がやや混んでただけで、広場自体はぜんぜん空いておりました。時折心地よい潮風がふいて気持ち良かったです。あの日もこんな天気やったらなあ……(遠い目)
いつものように垣根の裏側へ行くと、人もワンコも全くいない。ここでディルとしずくはロングリード付きやけど、思いっきり走り回っておりました。
しかし今日はそれなりに暑い。約1時間でお疲れモード。
……というわけで、これで帰ってまいりました(爆)
遊んでる時間より、車乗ってる時間の方が長かったがな。

本日の献立

20040525_1376971

↑なめくじのお好み焼き「なめなめ玉」

違う~。これは「イカ」でんがな~。
イカの細切りを冷凍してあるのんが売っててん。安かってん。
お好み焼きに使ったら楽ちんやと思ってん。

凍ってるときはイカに見えた。
…解凍したらなめくじになった。
焼き上がってもなめくじに見えたから、目ーつぶって食べた。。。

寒暑い

20040519_1376969

なんなんだ!窓を開けると寒くて閉めると暑い~。
と、ベランダの扉を開けたり閉めたりしてて、ふと見ると。
あああっベランダに敷いたスノコにキノコが!!
オレンジ色で、まだ小さい。
もし今後巨大化するようなら写真に撮っておきまする(いらん?)。

雨が多いと、ナメクジ多い。ミミズも多い。
まあこの軟体生物は毎年の事やけど、今年はウチから一歩出た道ばたに
小さい亀さんがお亡くなりになっていた。しかも車に引かれてペシャンコ。。。
亀さんまで出てくるほど雨が多いんか?それともどっかの子供のせいか?
お隣に住んでいるチャコちゃん(シーズー)はまるで興味がなさそうやったのに、しずくは食べようとしとった。何でもかんでも食うでないっ(怒)

異変

20040519_1376968
ディルが最近なんか違う。
甘えて来るようになった。

これは私には大異変のように思える。今まで、とにかく甘えて来ないヤツで(お客さんには甘えるが)、昼間も寝る時も人間から離れて自分のお気に入りの場所におった。
ボールなんぞは見向きもせず。もちろん投げても無視。
しずくが私に甘えてても、特に気にすることもなく。

なのに、ここ最近…1ヶ月ぐらいだろうか。
常に私のそばにおるのだ。昼間も寝る時も。
そして、なんとボールで遊んでいる。まだボールを投げて取りに行くという事はしないが、ディルがボールで遊んでいるという事だけで我が家には歓声が上がったほどなのだ(大げさちゃうねんて)。

そして今日。
いつものように、両手を使って2頭を同時に撫でていると「ボクだけを撫でて~!」とアピールしてきた。これまた大異変である。いつもいつもしずくに敷かれ、しずく優先で動くやつやったのに。

どうした?
どうしたんや?ディル。
何が起きたんや。
もしかして、何かを感じ取っているのだろうか。

帰るのよ

20040517_1376967

全くも~、今日もめちゃ重かった。……しずくが。
いや、体重が重いんやないねん。とにかく散歩がキライなしずくは交差点のたびに家のある方向へ引っ張る。しかも、かなり必死で。
そうは行くかとズンズン逆方向へ行くのだが、爪を立てて抵抗するから地面を擦る音がそこらじゅうに響く。まるで虐めてるようではないか。
これでは周りの人々に誤解される私が可哀相なので(笑)、ちょっと引っ張る役目をディルに託してみた。こういう時に便利なのがカップラー。
以前の日記で、放し飼い♂ワンコに向かって仁王立ちのディルをしずくが引っ張って帰った話を書いたが、今日はその逆をしてもらった。必死で帰りたがるしずくはかなり重たい。ディルはまるで重量引きをしてる牛さんのようでありました。力いっぱい引いては時々後ろを振り返って「おまえ重たいねん」とか「ちゃんと歩けや~」と三角形の目になっとりました。

しかし、こりゃエエわ~と楽チン気分なのはほんの数分だけ。たちまち歩く速度はゆっくりになり、ディルは溜め息ついて止まってしまった。

……くそー、目論み失敗(笑)

突っ張られて行かれへん

20040516_1376966

昨日までこの場所には左の方にちろっと写ってるゲートがありました。
このゲートも突っ張りタイプやけど、真ん中辺りがぶっ壊れております。それでも無理矢理使ってたけど、その真ん中辺りをマズルで押すとゲートが外れるっちゅう事をディルが覚えてしまったんですわ。
それ以来、ゲートは役立たず。照さんが部屋でオヤツなんぞ食べてたら、すぐにゲートをぶっ倒して降りて行ってしまいます。しかもゲートは勢いよくぶっ倒れるので、階段にキズが。角がめくれてしもたがな(T.T)というわけで、それでは困るねん。一階に下りてはイケナイねん、ウチは(理由は聞くな~)。というわけで、突っ張り棒はめ込んだんですわ。
下に降りられなくなったディルとしずく。
ディルはけっこう諦めいいですが、しずくはずっと文句たれておりました。
文句たれながら、隙間から脱出を謀っておりました。
しずくのおっきなお尻は絶対に通らんっちゅうねん。ふふん。